HB×WA5でバレットジャーナル
バレットジャーナル2つある問題
どうもー。手帳関連のSNSの更新を
最近頑張ってるあーやのすけです( ˙꒳˙ 三/ ˙꒳˙)/
10日前ぐらいにに今年の手帳をどういう風に使ってるかを記事にしたんですが
かけてないとかそういうのではないのですが
バレットジャーナル2つあるのどうにかしたい
と思いまして
今、バレットジャーナルをしてるのはクリップブック(A5)の一部とHB×WA5の2つ
約40分程手帳タイムを最近はとってるのですが、2回同じことをかくのめんどくさいよね。
ということで来月から1つにまとめようと昨日、フォーマットを考えてました。
あと、色々追加したものもあるので今回は
HB×WA5の中身紹介をしていこうと思います。
開くとさっそく追加点その1
無印良品のポケットシールを貼り付けました。
クリップブックにも同じハガキサイズが貼ってあるのですが、今回はあえて横に。
本当は縦で貼ろうと思って買ってきたんですが、結構ギリギリになるんじゃと思いまして横にしてみました。
中に入ってるのはインスピックの試し刷り(笑)
明暗どれぐらいつければいいのかと思いまして、いろんな画像で試してた1部です。
そして開くとポケットにインデックス。
ましかくびんせんに穴を開けてポケットに入れただけという。
ちなみにこの写真はサイズ違いでクリップブックにも収納されてます(笑)
マンスリー、ウイークリーはそのまま
その後、ゴールとこれまたマンスリー
ゴールの下があいてるのは、欲しいものとかかいたり、月間のToDoかいたり自由に使おうかなと。
マンスリーは天気や体調をかこうかなーと考えてますがまだ決定はしてないです。
そして1番頭を悩ませたトラッカー。
見開きで今までは項目を横、縦を日付にしてたんですが、逆にしてみました。
最後の枠は何日分できたかなとチェックするところ。
今までのトラッカーより具体的な項目をかけるようにしました。
そしてウイークリー(またかよ)
ここは健康ログ(フリー枠)にしようかなと。
今までA5バレットジャーナルにあった健康ログは、ガールズアップノートに全部移す予定。
ここはそのメモ書きに使用かなと。
そしてまたマンスリー
というのは冗談…じゃないけどよく見るとスタートの日付が異なります。
家計簿ということで給料日から次の給料日までのマンスリーです。
引き落としの予定や1日の合計使用金額を記入していく予定。
次のページは今まで通りの欄で買ったものをかけるようにしてあります。(づんの家計簿を参考にしてます。)
インデックスを挟んでログへ。
今のところマンガとハンドメイドと小説しか作ってないですけど、映画ログとかも作ろうと考え中です。
そして見せられないよコーナー(笑)
個人情報満載なのでインデックスとインデックスに挟んで普段は開かないようにしてます。
パスワードとか家族の連絡先を書いておく予定。
そしてまた
無印良品のポケットシール。
といってもこっちはカードサイズ。
もしかしたらハガキサイズに入れ替えるかもしれないですが、今はこのままで。
(ちなみに私の好きな2大キャラです、ご収差ください←)
これで無事に来月からは
バレットジャーナルを1冊にまとめれそうです。
逆にクリップブックA5は、マークスのシステム手帳のリフィルオンリーになります。
これでもっと使いやすくなるといいなー
ということであーやのすけでした。
2コメント
2019.02.23 03:54
2019.02.23 03:00